アニメ 「どろろ」 時代が変われば、こうも変わる。Prime Videoで「どろろ」大公開!

Pocket
LinkedIn にシェア

手塚治虫の作品の中でも、特に異彩を放つ問題作「どろろ」。その実写版映画がAmazon Prime Videoで見られるのだ、と喜んでいる矢先に、昔放映されていた「どろろ」のみょーーーーな主題歌を思い出した。

何と!作曲が、「ジャングル大帝」の作曲で有名、そして、後の「ホルストの惑星」のシンセサイザーレコードで70年代の音楽シーンに革命を起こした、あの冨田勲氏なのだ。

こ~れが「どろろ」の主題歌だ ホゲホゲ タラタラ ホゲタラポン ホゲホゲ タラタラ ホゲタラピン おまえら みんな ホゲタラだ ホゲホゲ タラタラ ホゲタラポン

そんでもって、歌詞が、めっちゃ、ヘンテコリン。
なんだけど、サビの部分が、なんだかメランコリック。

さあ、キミも歌ってみよう、ホゲホゲ タラタラ ホゲタラポン

作詞:鈴木良武 作曲:冨田勲
ホゲホゲ タラタラ ホゲタラポン
ホゲホゲ タラタラ ホゲタラピン
ポケポケ ざむらい ヘーラヘラ
トロトロ ざむらい ヘーラヘラ
ヘロヘロ ざむらい ヘーラヘラ
メロメロ ざむらい ヘーラヘラ
赤い夕日に 照り映えて
燃えるよろいに 燃える馬
天下めざして つきすすむ
とぼけちゃいけねえ 知ってるぜ
おまえら みんな ホゲタラだ
ホゲホゲ タラタラ ホゲタラポン

ホゲホゲ タラタラ ホゲタラポン
ホゲホゲ タラタラ ホゲタラピン
プニョプニョ ホゲタラ ヘーラヘラ
ホンキャホンキャ ホゲタラ ヘーラヘラ
ビョロビョロ ホゲタラ ヘーラヘラ
ヘロヘロ ホゲタラ ヘーラヘラ
青く果てない 空の下
いばらの道を 踏みこえて
これも 世のため 人のため
とぼけちゃいけねえ 知ってるぜ
おまえら みんな ホゲタラだ
ホゲホゲ タラタラ ホゲタラポン

戦国時代に、なぜか父親によって妖怪たちに配布されてしまった自分の身体を取り返す旅をする少年が、百鬼丸(ひゃっきまる)。その相棒が、泥棒の子供「どろろ」。その二人の物語なのである。

当初は、テレビアニメでは「どろろ」というタイトルだったが、途中で「どろろと百鬼丸」に変わった。

百鬼丸は、旅の途中で妖怪と戦い、撃ち殺し、勝利すると、カラダの一部が痛み出し、みるみるうちにロボットのような体の一部がポロリと取れ落ちて、本物の肉体があとから出てくるというもの。

それは、あたかも後の仮面ライダーに引き継がれるような改造人間のような風情を思わせる。悪を懲らしめることにより、自分の体を再生するという、なにか本物の宗教的な、あるいはバリ島の仮面劇ランダ対バロンのような、善と悪の終わりなき宿命の戦いのような、広大なテーマを持ったアニメ作品だ。

さあ、今すぐ、「どろろ」を、Amazon Prime Videoで無料で見る。

Pocket
LinkedIn にシェア


Amazon Prime Videoはこちらから




スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク